留学大図鑑 留学大図鑑

生活 386件

ノルウェーの物価

青沼 惠人(東京大学大学院/ )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • スバールバル大学(UNIS), アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(AWI), バルパライソ・カトリカ大学(PUCV), 第7回国際耳石学会(7th International Otolith Symposium), 欧州地球科学連合(EGU)
  • チリ・オーストリア・ドイツ・ノルウェー
  • ロングイェールビーン・ブレーマーハーフェン・バルパライソ等
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

ノルウェーの物価は諸外国と比べても特に高いです。特に私の留学先は離島でしたので、さらに物価は高くなっていました。 このような状況でも、いくつか安い商品があったので共有します。 ・パン 主食なので、パンは比較的安いです。また、スーパーによってはベーカリーではない保存が効くパンなどもあり、そちらも重宝しました。 ・野菜 私の留学先は離島でしたので、生鮮野菜は高かったです。しかし、缶詰等の保存が効く野菜はあまり高くなく、重宝していました。 ・ミートボール等 ノルウェーは漁業が有名ですが、実は肉もそこまで高くありません。特に北欧料理として日本でも名高いミートボールは現地でも比較的安価であり、よく食べていました。

続きを見る

イタリアで注意すること

Hikaru( 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アカデミアリアチ 家具修復・製作コース
  • イタリア
  • フィレンツェ
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

イタリアではスリ、置き引き、不審な募金団体などに遭遇します。ここでは対策について少し書きたいと思います。 まず、スリ・置き引き対策です。カバンを常に前に背負う、財布など大切なものは前ポケットに入れておく、どんな時でもカバンは常に抱えておくなど、とにかく大切なものは常に視野に入れるようにすれば一応大丈夫だと思います。盗難防止で鈴をつけて音で判断するなどではなく、とにかく貴重品は視野に入れておくことが大切です。フィレンツェは比較的スリなどが少ない地域であるので、治安のいい街であれば基本的にはこの対策で大丈夫だと思います。 次に怪しい募金団体や「お金をください」と話しかけてくる人への対策です。長い文章ではなく堂々と “NO” と言い続けるだけで十分です。留学したての頃ははっきり言えないかもしれませんが、最初はできなくても後から段々と言えるようになってくるので安心してください。 後は、夜に駅付近に近づかないようにすれば比較的安全な留学生活を送ることができると思います。

続きを見る

返還不要の奨学金とキャンパス内バイトで家族からの仕送りなしに

Chie/千愛(California State University/ 名古屋市立名東高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア州立大学チコ、コミュニケーション学部
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア
留学テーマ・分野:
大学進学(学位取得)

留学中常にお金に関しては安定していなかったと思います。家族から毎月お金を振り込んでもらっていたのですがそれだけに頼るわけにもいかず... そこで色んな情報を集め、CSU Chicoの留学生対象の奨学金制度を知りました。他にも奨学金のある大学自体はあったのですが学費の一部だけだったり、ローン返済しなければならなかったりで負担自体はそこまで軽くなるものではありませんでした。しかしCSU Chicoの奨学金は学費全額分なうえ返還も不要。その奨学金を受給するためにChico Stateへの編入に切り換えました。 授業料全額分の奨学金がもらえる条件は成績上位10人に入っていること。テストでは常にAを取り、教授にもたくさん話に行って顔と名前を覚えてもらうようにしました。成績の他にも加点になると聞いてボランティア活動もたくさんしました。 その結果1年間授業料全額分の奨学金を受給することができました。大学内でのアルバイトも始め家賃と生活費をまかなえるようになったので、CSU Chico時代は家族からの仕送りなしで留学できました。4大を1年半で予定通り卒業できたのはこの奨学金があったからだと思います。 たくさんリサーチして情報を集めれば必ず方法が見つかるということを実感しました。

続きを見る

食中毒予防には気を抜かないように!!

しほ( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • CEC Japan Network
  • フィリピン
  • セブ島
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

私は期間中2度も食中毒になってしまいました。 ・1回目はスーパーのカットフルーツで。水道水で洗っていたみたいで、同じものを食べたみんなも似た症状で体調を崩していました。 ・2回目はナイトマーケットのお肉で。ナイトマーケットの食べ物は基本的に衛生管理がしっかりしていません!!私は無性にレバーが食べたくなって(貧血気味だったのかもしれないです)食べたら案の定次の日に食中毒になってしまいました。朝起きたら本当に動けないほどお腹が痛くて、お腹を刺されているかのような、人生で経験したことのないくらい激しい痛みでした。 皆さんには同じ経験絶対にしてほしくないので、水道水には気をつけて、ナイトマーケットでは絶対にお肉を買わないでください!!!

続きを見る

牡蠣に注意ッ!

黒沢 愛(宝塚大学/ 神奈川県立大磯高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Edvantage Institute(Singapore)
  • シンガポール
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

ある日の夕食、ホーカーセンターで食べた牡蠣オムレツの牡蠣に見事に当たりました。しっかり火が通ってると思ったのにーーー! 症状はとにかく下痢・嘔吐が酷く、食べてもすぐ戻してしまうため、水しか飲めませんでした。 おかげで牡蠣が少しトラウマに。(笑) 相当なチャレンジャーでなければ、火が通っていようがなかろうが海外で牡蠣を食べるのは避けた方がいいです。(笑) 私の場合は常備薬でなんとか収まりましたが、収まらないことも有り得るので、やばいと思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします。

続きを見る

幸せな高カロリー生活!!

美咲( 北海道科学大学高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • VGC
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

私は小さい頃から洋画、洋楽など海外の生活に憧れていました!!それもあって実際カナダに行き食べたご飯は全部美味しかったです!!そして全部高カロリーでした!笑 全部私が好きなテイストで幸せでした!! バンクーバーに行く方がいればプーティンは絶対食べてください!!おすすめです!! 私が食べた中で1番安かったのはピザでした!あとはティムホートンおすすめです!学生の味方です!ティムホートンは日本にはないので絶対行ってください!!ドーナツ最高でした!!ダイエットは忘れて楽しんじゃいましょう!!!!

続きを見る

治安情報は鵜吞みにしないこと

Suzy( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ELCマレーシア
  • マレーシア
  • クアラルンプール
留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・相互理解・文化理解

国別治安ランキングのようなものがありますが、安心材料の根拠にしないでください。 いくらランキングが高くても、日本とは違います。 「スリや万引きが多いんですよね?」というレベルの話ではありません。 昼間でも女性の一人歩きは避けた方が良い通り道や、野良犬が沢山いる通り道などもあります。 交通量が多い通りで無理やり道路を渡らないといけないような物理的に危ない場所もあります。 現地で友人ができると、いろいろな情報が入ってきますが、それまではインターネットや旅行本の情報を鵜呑みにして、確信が持てない場所に出かけたりしないようにしましょう。語学学校などに通う場合は、先生に周辺の安全情報について尋ねてみるのもおすすめです。

続きを見る

レトルト食品は何か持って行くべし!

ruka( 鹿児島県立大島高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • millennium dance complex, Movement Lifestyle, TMILY TV, playground
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私は、基本好き嫌いがないので日本からは「だし」と「フリーズドライの味噌汁」しか持っていかず、外国の料理を楽しんだり、現地の食材で自炊したりしようと思ってロサンゼルスに行きました!ところが、レッスンから疲れて帰るともう作る余裕がありません。また、冷蔵庫が壊れてなかなか治らないというハプニングもありました。そんな時に役に立つのがレトルト食品でした。私は持って行ってなかったのでスーパーで日本のレトルト食品を買ったこともありました。みなさんはぜひ、最低3つは日本から持っていくべきです!

続きを見る

SNSで理解した気になっていない?

福地猛(明治大学/ 東京製菓学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Advantage English School E/J
  • カナダ
  • バンクーバー ウィスラー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

皆さんはスマートフォンを何のために使っていますか?大体の方は友達と連絡を取る手段として、YouTubeなどを見る手段として使っていると思います。本当にスマートフォンは便利ですよね。 インターネットが普及してスマートフォンを持つのが当たり前になった今、世界と繋がることがとても簡単になったように感じます。 実際私もSNSを通じて海外の友達と話したりその日常をのぞいたりすることがあります。 しかし、実際に海外に行ってみるとスマートフォンの中に映っていた世界とは似ているようで全く違う世界が広がっていました。 SNSには匂いや音(雑音)などが入っていません。その為視覚からしか感じられずそれも小さい画面の中からです。 実際に海外に行ったら良いことも悪いこともそのまま感じることができるので、SNSで全てを理解した気にならず、海外に出てみてください。 本当に人生が変わると思います。(もちろんSNSはとても便利で私自身も現在使っていますが、SNSで理解した気になって海外に行った気になっている人が多いような気がするので…)

続きを見る

SIMカードとか電話番号とかよくわからない人へ!

にーな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Het Amsterdams Lyceum
  • オランダ
  • アムステルダム
留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・探究活動

私は、日本でeSIM や一日何円かで海外で使用できるプランなどを用意することをお勧めします。私自身はホストファミリーがプリペイドを用意してくれるとのことだったのですが、日本で自分で用意していけばよかったなと後悔しています。海外のものだと電話番号が変わって日本との連絡が不便だったり、自分で設定しないといけない部分がいっぱいあったりして、ネットで説明を調べまくらないとすぐにギガが無くなります。Wi-Fiがない場所でも連絡ができると安心だし、eSIMだと電話番号が変わらなかったり、帰国した時にsimの入れ替えの必要がないのでお勧めです。

続きを見る