留学大図鑑 留学大図鑑

生活 377件

SIMカードとか電話番号とかよくわからない人へ!

にーな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Het Amsterdams Lyceum
  • オランダ
  • アムステルダム
留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・探究活動

私は、日本でeSIM や一日何円かで海外で使用できるプランなどを用意することをお勧めします。私自身はホストファミリーがプリペイドを用意してくれるとのことだったのですが、日本で自分で用意していけばよかったなと後悔しています。海外のものだと電話番号が変わって日本との連絡が不便だったり、自分で設定しないといけない部分がいっぱいあったりして、ネットで説明を調べまくらないとすぐにギガが無くなります。Wi-Fiがない場所でも連絡ができると安心だし、eSIMだと電話番号が変わらなかったり、帰国した時にsimの入れ替えの必要がないのでお勧めです。

続きを見る

インスタント食品で日本の味を思い出そう

馬場 來煌( 京都府立山城高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Oxford International San Diego
  • アメリカ合衆国
  • サンディエゴ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学

留学中、日本食が恋しくなることが一度はあると思います。しかし、アメリカでラーメンを食べるとなると一杯2000円近くかかることも珍しくありません。 そんな時にあったら便利なのがインスタントの味噌汁やご飯、ラーメンなど、電子レンジやお湯さえあれば食べられる日本食で、普段はインスタント食品をあまり美味しいと感じない人でもその美味しさや懐かしさに感動すると思います! ある程度大きな都市だと、日系のスーパーやアジア系のスーパーが一つはあると思うので、そこで食材を調達して簡単な自炊をしてみるのもいいかもしれません。(たまに普通のスーパーにも日本の食品が売っていることがあります。)

続きを見る

小銭は多ければ多いほど良い!?

神戸愛彩( 公立高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Strategic Livelihood Projects Cebu
  • フィリピン
  • フィリピン・セブ島
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

フィリピンの通貨単位はフィリピン・ペソですが、貨幣の種類は1000、500、200、100、50、20、10、5と非常に幅広く...。注意しなければならないのは、1000ペソは、ホテルや空港、ショッピングモールなどでしか崩せないという点です。さらに、バイクタクシーやジープニーに乗る場合、必要になってくるのは1桁2桁のお金。私は、現地に着いて早々、1000ペソを出来るだけ細かいお金に崩していました。高額の紙幣を外に見せてしまっただけに、財布を盗まれたという友達もいます。出来るだけ、お金は小銭に替えて持っておくことをお勧めします。

続きを見る

どこで食べると安いのか、?

まい( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Accademia d’arte-firenze
  • イタリア
  • フィレンツェ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

私のホームステイ先がキッチンを使わせて貰えないため、最初、ランチをとる時は学校の近くにあるパニーノのお店で食べていた。でも、フィレンツェの中央ということもあって、観光客向けのお値段に設定されていた。毎日その店でランチを食べるにはお値段が少し張ってしまうため、どうにかたくさん食べられて、安いランチのとり方を探した。ヨーロッパで留学を考えている方は、必ず現地の方が行くようなスーパーを中心に食べ物を買うことをおすすめする。日本とは異なりヨーロッパのスーパーには比較的多くのお店が入っている。(パン屋、チーズ屋、お肉屋等)パン屋に行けばパニーノが食べられ、美味しい果物も売ってあるので、バランスよく食べることが出来る。

続きを見る

みそ汁がいちばん!

山梨ひなた( 静岡県立静岡高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • international house Vancouver
  • カナダ
  • バンクーバー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・観光,航空事業について企業インタビューやフィールドワーク等

楽しく、ホームシックも何もなかったカナダでの留学生活で一番つらかったことは日本食が食べらなかったことだ。あらためて日本食ゃアジア料理のおいしさやヘルシーさに気づいた。そこで役に立ったのが粉末のみそ汁だ。お湯さえあればすぐつくれるし、種類も豊富なのでなんとか5週間のりきることができた。ご飯は体力の回復だけでなく、心の回復にもつながるのでぜひみそ汁を持っていくことをおすすめする。

続きを見る

留学成功のコツはズバリ現地の日本人と仲良くなるべし!!

リンリン帝国長官( クラーク記念国際高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Wynchemna、Bayswater Calgary
  • カナダ
  • カルガリー
留学テーマ・分野:
その他のテーマ

留学中は、常に予期せぬ出来事が起こります。突然の体調不良や落とし物、道に迷ったり、危ない目に遭うこともあるかもしれません。そんな時、どうすればいいのでしょうか。もちろん、エージェントや先生、ホストファミリー等に相談してもいいかもしれませんが、言葉が通じなかったり、忙しくてあまり満足いく対応をしてくれないかもしれません。そんな時に大きな力になってくれるのは、現地に住んでいる日本人の方達です。彼らはその土地に住んでいるので、地元の情報をよく知っています。日本語で相談することができ、効果的な問題の解決方法を日本語で伝えることができます。現地の日本人と仲良くなれば、困ったときに力になってくれるだけでなく、生活のちょっとした工夫や、イベントに誘ってくれたり、運が良ければ探求活動をサポートしてくれるかもしれません。実際に私は現地の日本人の方に化石の調査へ連れて行っていただくなど、探求活動を支援していただきました。彼らの助けがなければ、私の留学はもっとつまらないものになっていたでしょう。 さて、ここからは現地の日本人を探す方法をお教えします。 まず、確実なのは、日本大使館や領事館へ行くことです。そこは公的な組織なので信頼性が高く、もっともオススメ出来る方法です。次に、海外には日本人のコミュニティーといった形で、何らかの日本人同士の集まりのようなものがあることが多いです。そういったものを調べて参加してみるのも良いと思います。(私はこの方法でした)。最後に紹介するのは日本食レストランです。日本食レストランでは、日本人の方が運営している場所も多く、また注文時など気軽に話せたり、日本人が来店することもあるため、意外に仲良くなりやすい場所なのです。

続きを見る

常に身の安全をどこかで意識する

MoKa( )

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kings Oxfrod (English + Art and Design)
  • イギリス
  • オックスフォード
留学テーマ・分野:
中長期留学(4か月以上、日本の高校に在籍しながら留学)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

オックスフォードは学生街という事もありかなり治安が良く、留学中私は一度もすり等の犯罪に遭わずに済みました。しかし友達から、夜道でそういったことに巻き込まれた、という話を聞いたりもしました。 せっかくの楽しい留学生活が犯罪等のトラブルによって台無しになってしまっては大変です。常に頭の片隅で意識しておく等、留学中は自分の身の安全(+健康)にはかなり注意を払う必要があると思います。

続きを見る

停電

ゆうな( 夙川高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • projects abroad
  • タンザニア
  • アルーシャ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外インターンシップ

私が3週間過ごしていた地域は停電が多く、3日に一回ぐらいは停電しました。一度停電すると半日は復旧しないので、一番困りました。でももっと困ったのは、夜になると20度以下に気温が下がって寒いのにお湯がでず、冷水シャワーだったことが一番辛かったです。サファリなどに行くと砂ぼこりで手が通せないほど髪の毛がさばさばになったりして、どうしてもシャワーしたいときはすごく困りました。発展途上国ならではの苦難に仲間と一緒に乗り越えることができました。

続きを見る

海外だからといって無理してフレンドリーにしなくて大丈夫‼︎

かなえ( 立命館慶祥高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • ガーナ
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア

よし!海外なんだからフレンドリーにハッピーに毎日過ごそう!と日本に出発するまでは思っていました。いざガーナに行ってみたら、日本人がめずらしかったのかいろんな人が声をかけてくれました。私にとってはとてもありがたいことだったのですが、時々しつこいな、と思う方も…。海外では優しくすぎたりフレンドリー過ぎたら少し危険な国もあると思います。海外だからと言って誰にでも優しく・明るくなるのは気を付けた方がいいかもしれません。(でもたくさんいい人もいるのでたくさん自分からしゃべりかけることでより充実した日々が送れるかもしれません!)

続きを見る

オーストラリアでの日本食の経験

kohey( 精道三川台高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Redfield College,Wollemi College
  • オーストラリア
  • シドニー
留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・日本とオーストラリアの環境意識の違いについて調べる探究活動

私は、オーストラリアで日本食がとても食べたくなったということはありませんでしたが、留学先での食事の面が気になる方は多いのではないでしょうか。結論として私がお世話になったホストファミリーの方々がオーストラリア固有の料理を何日も連続で出してくれるということはありませんでした。また、オーストラリアは多民族国家ですので、日本食レストランもありますし、中華料理、など様々な種類のレストランがあります。もし本当に何か日本食が食べたいとなれば高確率で寿司屋さんはあります。また、スーパーマーケットに鮭なども売っているので、私のホストファミリーは日本食はこんな感じと教えると作ってくれたりもしました。また私は、日本食をホストファミリーに食べさせたいと思ったので、現地のスーパーマーケットで材料を買い、みんなで手巻き寿司パーティーも行いました。調味料などもアジアンスーパーに行くと売っています。このように、オーストラリアは日本食などの様々な食事を自分で作ることもできますし、レストランもあるので、食で困ることはないと思います。

続きを見る