環境に入り込む!

ニナ(桜花学園大学/ 愛知県立安城高校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- NGO団体サルボダヤ、バドゥッラ レースコース幼稚園
- スリランカ
- モラトゥワ・バドゥッラ
- 留学テーマ・分野:
- 海外ボランティア
私は3カ月間英語とシンハラ語の学習をしましたが、正直その時点ではまだシンハラ語は十分に話せる状態ではありませんでした。しかしその後、幼稚園で活動するようになってシンハラ語しか使えないという環境に変わりました。生活の中で理解できなかった言葉はメモして持ち帰ったり、覚えた言葉は次の日に使ってみたりすることで格段に語彙が増えていきました。会話ができるにつれて買い物に行った時やバスで隣になった人と話をする機会も増えて話すことが楽しくなっていきました。初めのうちはもちろん上手く話せなくて笑われたり、シンハラ語で影口を言われることもありましたがその悔しさが勉強の意欲に変わっていくこともありました。本当に嫌だったときは日本語で愚痴をつぶやいて発散していたこともありました。 もちろん前もって学習しておくことも大切ですが、現地の方が学習しやすい場合もあるのだと感じました。
続きを見る