イタリア語の勉強やイタリア留学に反対する周囲をこう説得した!!

ごめちゃん(宮城学院女子大学/ 仙台市立仙台高等学校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Scuola Toscana(語学学校)
- イタリア
- フィレンツェ
- 留学テーマ・分野:
- 海外インターンシップ
留学前、マイナー言語であるイタリア語を勉強することをなかなか周囲は認めてくれませんでした。イタリア語の実力も思うようにのびなかったことから「自分にはイタリア語は向いていないのかもしれない」と諦めかけたこともありました。 そこで、周囲を説得するために行動しよう!と決意し、学費の不足分を貯めるためにアルバイトを掛け持ちし、イタリア語能力の向上のために週に一度個人レッスンを受けることとイタリア語の弁論大会に出場することを決めました。 第8回全日本イタリア語弁論大会では、「KIZUNA」というタイトルで東日本大震災が私にもたらした影響や、つらく悲しい経験も自分の行動次第でプラスに変えていくことができることについて話しました。結果は4位入賞で、フィアット賞・イタリア文化会館賞という素晴らしい賞をいただくことができました。 結果的に、現在はイタリア語を勉強することや、将来イタリアでも活躍したいという気持ちを周囲の方々はみんな応援してくれています。 反対することには必ず理由があると思うので、説得するためには何が自分には足りないのかよく考えて行動をすることで自分も周囲の反応も必ず変化すると思います! これらの経験から、自分には説得するために行動する力、そして困難な状況やマイナスなこともプラスに変えられる力があるとわかりました。
続きを見る