留学大図鑑 留学大図鑑

住まい探し 301件

インドでの一人暮らし

サツキ(京都大学大学院/ 京都市立西京高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Banaras Hindu University・UN Global Compact Network India
  • インド
  • ウッタル・プラデシュ州 ヴァラナシ・ニューデリー
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

ホームステイ、寮暮らし、下宿、PG(Paying Guesthouse) など考えられます。ホームステイ、寮暮らし下宿は想像がつくと思いますが、PGは想像がつかない方もいるかと思います。 PGとは、私設寮のようなものですが、値段や物件によって1~3人部屋、食事・掃除の有無、家具の豪華さ、広さなどが異なります。大学の近くにはPG街が多く、大学生と一緒に住むことができます。独り暮らしが怖いと感じる人はPGを利用することがお勧めです。 一人暮らしとは異なり、ある程度プライベートが確保されなかったり、共同生活になったり、門限がある物件があったりと不自由な面はあります。また、物件によっては、大学の新学期前にしか入れなかったり、一年契約でしか結べなかったりと欠点はあります。 しかし、自分でガスや水道の契約をしたり、家具をそろえる必要もないですし、困った時には近所の友人が助けてくれるPGをお勧めします。私は、ニューデリーでPGを借りましたが、誕生日会に呼ばれたりキッチンで一緒にご飯をつくったりとインディアンカルチャーはそこで学びました。

続きを見る

3度の引っ越し

迫本 拓也(鳥取大学大学院/ 愛知県立熱田高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • デルフト工科大学 Civil Engineering and Geosciences, Water management
  • ウガンダ・オランダ
  • デルフト
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

・課題 オランダには日本のようなアパート用の不動産会社は少なく,日本からではオランダで住む家を見つけることが出来ないまま出国となりました.オランダについてからもなかなか家を見つけることが出来ず困っていました. ・解決策 オランダの友達に相談したところ,オランダではFacebookや友達のツテを使って家を探し,相手にメッセージを送る際も自己紹介ビデオを送ったりすることで自分がどんな人物かを知らせる必要があると聞きました.実際にそれを試したところすぐに住宅見学のアポを取ることが出来ました.しかし,滞在可能期間が短い場所が多く3回引っ越しをしました.オランダへ留学を考えている方は参考にしてください.

続きを見る

カナダでの家の探し方について:使用したウェブサービスの紹介

グラ(筑波大学大学院/ 新潟県立三条高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Calgary・Civil engineering
  • カナダ
  • カルガリー
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

Rentfaster(https://www.rentfaster.ca/) 無料サービス。運営のチェックがしっかりしており、掲載内容の信頼度及び国民の利用率は高い。 認知度が高く、一番おススメ。 Roomster(https://www.roomster.com/haveshare/Calgary,%20AB,%20Canada/) 基本無料サービス。日本語対応。アプリ版とウェブ版がある。関連情報があると通知をくれるので、UIで選ぶなら一番使いやすい。 ただ個人メールや電話の情報は登録できず、サイト内のメッセージなどでやり取りするが、メッセージの確認など課金しないと使いづらい。必要に応じて課金。自動更新なので、使わなくなったらキャンセルを忘れずに。 一度連絡を取ったらメールアドレスを交換するのも手。 取引は当人同士に任せており、トラブルなども自己責任。 僕の個人ブログから一部抜粋。記事の全文を読みたい方は下のリンクからどうぞ。 https://shunogura.hatenadiary.jp/entry/2018/06/02/145140

続きを見る

滞在先探しは現地の人に聞くのが一番安い!

あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International School of Vantaa
  • イギリス・フィンランド
  • ロンドン・ヴァンター・ヘルシンキ
留学テーマ・分野:
海外インターンシップ

はじめにフィンランドで住んでいたシェアハウスは、月8万円ほどの家賃でした。そののち、トビタテ生や現地のフィンランド人の友人と話していると、それが平均よりもだいぶ高い物件であることが判明。現地の友人の助けを得ながら情報サイトを用い、月3万円ほどの家賃のアパートへ引っ越しました。

続きを見る

ドイツでの住居の探し方

ばやっしー(大阪府立大学/ 清風高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドイツ人工知能研究センター
  • ドイツ
  • カイザースラウテルン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

ドイツの大学は世界的にも人気で、各国から留学生が訪れます。そのためか、大学内の学生寮は予約でいっぱいで、半年前からキープしておかなければ空きが回ってこない状態です。直前に留学が決まった人は、Airbnbなどの信用できるSNSでシェアハウス先を探すのが一つの手です。中には、詐欺師が留学を開始する前に多額の金額を口座に直接振り込むように行ってくるサイトもあるそうなので、要注意です。

続きを見る

文化の違いは家にあり。価値観の違う人と一緒に生活するということ

Lily Yuriko(慶應義塾大学/ 東京都立国際高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヘルシンキ大学,ウェラーズヒル州立学校, The Brisbane Japanese Language and Culture School
  • オーストラリア・フィンランド
  • ヘルシンキ・ブリスベン
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

留学をする人で、シェアハウスをする人が多いと思います。筆者もシェアハウスを経験しました。最初は寮 を希望していたのですが、フィンランドは留学生に対して、寮の数がとても少ないです。また、寮は交換留学生を最優先とし、私費留学や修士論文留学、インターンシップで留学してくる留学生の受け入れはほとんどないようです。私は私費留学生でしたので、すでに寮の空きがありませんでした。そのためシェアハウスを選択しました。フィンランドの物価はとても高いため、一人暮らしの予算は住居費で10〜15万と言われています。そのことを考慮し、シェアハウスを始めましたが、最初は住人と打ち解けることが難しくストレスが溜まる一方でした。食器の後片付けをしなかったり、冷蔵庫のものがなくなっていたり、夜中の騒音があったりと、最初の1〜2か月は我慢をしている生活が続きました。しかし、このままではいけないと思い、勇気を出して住人に呼びかけ、ハウスパーティを開きました。そこでようやく打ち解けることができ、今まで抱えていた悩みを話し、和解しました。その後は休みの日に一緒に遊びに行くなど、今でも連絡を取り合うなかに。ストレスを抱えていたときは思いもしなかったことでした。文化の違いや価値観の違いを押し付けることはできないと思います。しかし、お互いを理解した上で、それぞれの考えを尊重することはできます。それをするのも、まずは自分から会話することが大切なのです。そのことをこのシェアハウス生活で学びました。

続きを見る

日本で押さえるのは仮住まい。家は現地で探すべし!

前澤珠理(お茶の水女子大学/ 埼玉県立 蕨高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Steps on Broadway
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク
留学テーマ・分野:
専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)

*徒歩や電車が主な移動手段であるNYの経験を基に書いています。 エージェントに頼らず家を探す人は、家賃を抑えたい人も多いのではないでしょうか。 その場合ネットで探すと思うのですが、ネット上の家の写真・情報は疑ってかかるべし!です。 現地で引っ越しをして感じたのですが、NYのシェアハウスは暗い、じめじめ、汚い、虫といった問題が非常に多いです。一緒に住む人との兼ね合いも大切です。 留学前に日本から滞在期間まるまる契約してしまうと、いざ着いたら悲惨な家!引っ越そうにも払った家賃は返ってこない、我慢するしかない…という事になりかねませんし、家の居心地が悪いとせっかくの留学も台無しです。 私が取った方法でお勧めしたいのは ・留学前にネット上から、1か月程度の期間で契約をする ・到着してからの1か月で生活に慣れつつ、長期で住む家探し。内見に行きまくる。 ・ここだ!と思う家に出会ったらその場で契約をする。(いい家はどんどん埋まります) また、シェアハウスを提供する人には ・お金儲けのために部屋を貸し出す人(シェアハウス会社もそう) ・自分の家賃の負担軽減のためにルームメイトを募る人 の2種類が存在します。 最初は見分けるのが難しいですが後者で探す事をオススメします。 留学生は光熱費の相場、家に関する法律なんて知らないのでぼったくりや法律違反が横行しているのが現状です。余裕があれば地域の家賃相場や法律を調べてから行くと安心です。 ちなみに!私も住んでいましたがNYにおいて「地下の部屋」は消防法違反だそう。 安全面では地区選びも大切ですが駅近なこと、大通り沿いである事が一番です。 トラブル防止の為、契約書や毎月の領収書は必ず交わしましょう!まともなオーナーならその辺には神経を使います。ルーズな人は怪しんでくだい。

続きを見る

学生寮よりもシェアハウス!

藤原 成悟(筑波大学大学院/ 暁星高校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of Northern British Columbia / Environmental Engineering (環境工学)
  • カナダ
  • カナダ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

物価は地域によりますが,総じて学生寮は非常に高いです.私の留学先では,賃料として月額5万円,ミールプランといい食事をカフェテリアでいつでも食べられるようになるものがさらに月額5万円かかります.食費が月額5万円ということです.つまり,学生寮にいる人は月額10万円を払い続けなければなりません.まだホームステイのほうが月額7万円ほどですむので安いです.交換留学生は学生寮に住むように言われますが,家主とのやり取りができる英語力があるならばシェアハウスを見つけて住むほうが良いです.シェアハウスであれば月額3万円前後で住むことができます.

続きを見る

とにかくダメもとで門をたたきまくれ!

大梅慶子(岐阜大学教育学部、愛知県立芸術大学大学院、東京藝術大学大学院/ 岐阜県立可児高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ミュンヘン音楽・演劇大学 コンサート声楽科
  • ドイツ
  • ミュンヘン
留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)

私が学生寮に入れたのは、学生寮を取り仕切っている方に直接会いに行って、交渉したからである。ミュンヘンで普通に住むには、月7万円ほどは最低価格である。(運よくシェア型のWGには入れれば、3万円程からあるが、現地にいない状態で探すのは難しい。)それでは困る、と学生寮を取りまとめているところへ直接行き、交渉したところ、入れていただけることになった。

続きを見る

ジュネーヴの住宅不足・住宅詐欺に要注意

FUJII AO(上智大学/ フェリス女学院高等学校)

留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ジュネーヴ大学
  • スイス
  • ジュネーヴ
留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)

小さなエリアに世界中から留学生・インターン生が集まるジュネーヴでは常に住宅が不足しており、学生寮の入居は”非常に”困難。 休暇を利用した短期滞在が一時的に増える夏休み中・秋学期開始時期はほぼ飽和状態、シェアルームを見つけることもかなり苦労します。ちなみにワンルームは家賃が基本的に1000ユーロを超えるのでお勧めしません(金銭的余裕がある方は是非。)。 私は渡航半年ほど前に5つほど学生寮に入居願書を送りましたが、返事はどれもNO。諦めてホームステイか安めのAirbnbを直前まで探すことになりました。やっと見つかったAirbnbの一室は一晩60ユーロで、2週間の滞在がやっとでした(ホテルは一泊100ユーロが最低価格の国です…)。 その間に学生寮から、「学期開始の1ヶ月後からなら一室空く」との連絡をもらい、入居までの間の滞在先としてワンルームの間貸案件の家賃を前払いしようと送金手続きをしようとしていたら、大家さんが詐欺師と発覚。その瞬間ホームレスになり、ありとあらゆる人脈をたどって1ヶ月のホームステイ先を見つけて一件落着という経験をしました。 大事なのは、1 学生寮は早めにコンタクトを取り、確実に一室ゲットする 2夏場の住宅不足に漬け込む詐欺に注意(特に、インターネットサイトでのやり取り)3 現地での知り合いは宝物 4 ジュネーヴ市内で見つからないなら、近郊のフランスに住むことも検討すべし(バスで通学しても数十分の距離) 大学が住居斡旋をしてくれないと分かっている場合はとにかく早めに住居確保をしてください。住居さえあれば、治安も良く生活に必要なものがすべて揃ったとってもいい街です。

続きを見る