自分の身は自分で守る
の(大分大学/ 大分豊府高校)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- ラクイラ大学・ローマ大学
- イタリア
- ラクイラ・ローマ
- 留学テーマ・分野:
- その他のテーマ
イタリアのローマです。治安が悪いとよく聞きますが、実際に悪いです。同期のトビタテ生が何度かスリなどの被害にあっています。私は慎重な人間なので狙われることは幸い無かったですが、それでも話しかけられることは多かったです。自分の身は自分で守りましょう。
続きを見る
自分の身は自分で守る
イタリアのローマです。治安が悪いとよく聞きますが、実際に悪いです。同期のトビタテ生が何度かスリなどの被害にあっています。私は慎重な人間なので狙われることは幸い無かったですが、それでも話しかけられることは多かったです。自分の身は自分で守りましょう。
続きを見る
いくら楽しくても暗くなったらすぐに家に帰る!
留学前に留学先の治安や対策についてかなり情報収集をして向かいました。「地下鉄のホームでは気を付けろ」「バスに乗っても警戒心を持つ」など日常のことについてはしっかり危機管理を持ちつつ生活できました。しかし友達と遊ぶ時は怖さよりも楽しさが優先してしまい度々夜遅くに帰ってしまうことがありました。私は地方に住んでいるのでなおさら夜遅くに外にいても危険なことはさほどありません。しかし行ったアメリカは昼と夜ではあまりにも顔が違い、バス停で叫ぶ人、車でついてくる人様々な人がいてとても危険でした。「楽しい時こそ危機感を」これが治安・安全面について特に重要なことではないのかなと思います。
続きを見る
嫌なものは嫌、好きな物は好き
私はホームステイ先で、自分の満足のできる食事をすることが出来ませんでした。なぜなら遠慮して食べたくない、などと言えなかったからです。私はそれを後悔しています。食べてみて美味しかったものがあったとき、これおいしい!と言うと喜んでくれて、その後度々食卓に出ることがありました。その逆に、私が食べたくないものが出た時に、これは好きじゃない、と言うとそれに対しても喜んでくれてくれて驚きました。ホストファミリーからすると、正直に言ってくれることが嬉しかったようです。でも何度も食べたくない、食べたくない、と言うのは申し訳ないと思い、結構我慢して食べてしまいました。辞書を引きながらでもいいから、自分の意思はホストファミリーにしっかりと伝えた方が、こちらも、ホストファミリーも嬉しいはずです。
続きを見る
危ないところにはいかない
人が集まっているところや治安が悪いと聞いたことがあるエリアには決していかないこと。
続きを見る
銀行口座がひらけない?!
初めは、英語でなんと言っているかまるでわからず銀行の口座も一人でひらけませんでした。幸い、日本人の方がいらっしゃったので開くことができましたが本当に冷や汗でした。しかし、帰るときには、自分の講座を占める手続きを自分一人でできたので成長をここでも感じることができました。日常のちょっとしたことで、日本語だったら当たり前にできることでも、つまづくことだかりなので慌てずに助けを求めてくださいね。
続きを見る
自炊で食費を節約
アメリカ(特に東海岸、西海岸の都市)は非常に物価が高く、どうやって生活費を抑えるかが課題となるはずです。特に食費の出費は大きく、外食や中食だとランチで10ドル、ディナーなら30ドルは最低でもかかります。一方、スーパーマーケットで売っている食材の値段は比較的安いです。私は、共有のキッチンがあるアパートを借り、ほとんど自炊することで日本で生活するのと変わらないくらいの食費に抑えました。これからアメリカへ留学する人は簡単な料理を覚えていくと良いかもしれません。
続きを見る
「生」には気を付けて
僕は二回ほど、下痢が2週間止まらない経験をしました。なんでやろ?油?水?と考えましたが、原因は生野菜をたべていたことだと思われます。東南アジアは衛生管理があまり整っていません。火を通すとある程度大丈夫ですが、生は慣れるまではやめておきましょう。特に僕みたいに胃腸が弱い方は。
続きを見る
トラベルプリペイドカードがおすすめ!
留学中は飲み物やお菓子を買ったり、ランチを食べに行ったり、ちょくちょくお金を使うので、ある程度の現金は必要です。 でも、現金を多く持っていくのは不安ですよね。 その解決に、私はVisaトラベルプリペイドカードを持っていきました。 登録したメールアドレスに利用するたび、利用内容と残高が送られるので、自分も家族もお金を把握することが出来ます。 ついつい使い過ぎちゃう留学中は、特におすすめです。 ロンドンで使いましたが、買い物だけでなく、公共交通機関のICカードへのチャージにも使うことができ、私の場合ですが、カードが使えなくて困ったことはありませんでした。 (小さなお店や留学する国によっては変わると思います) 留学だけでなく、海外旅行にも便利だと思うので、ぜひ検討してみてください。
続きを見る
怖い人に絡まれないためには堂々としておくこと
アメリカでは町中で声を掛けられて押し売りをされて、お金を払わされた、ということがしばしばあります。アメリカでできた日本人の友人もしばしば絡まれていました。こんな風に急に絡まれて、お金をはらわせられるような目に遭いたくないですよね。 こんな目に遭わないための対処法として有効的なのが堂々としておくことです。こういうことをする人たちは、不安そうなそぶりを見せるとそこにつけ込んで強引に物を売りつけてきます。なので、堂々としておくと絡まれにくくなります。また、もし不安な事があれば自ら近くにいる人に聞くことをオススメします。不安を察してくれて助けてくれるのは日本ぐらいです。なおで、自ら声をかけていく方が良いです。(基本的にはいい人が多いです) 堂々と留学を楽しんでください!
続きを見る
日本食のすばらしさ
日本食が恋しいときには、ニュージーランドの食べ物を受け付けなくなってしまいました。無理に食べようとしないで、正直にホストファミリーに伝え、自分の好きなものを食べることで、自分を取り戻しました。
続きを見る